申請・届出

禁錮刑から拘禁刑へ

先月は、警備業の事務手続き関係がいろいろあって、ひじょうにメンドーくさかったです。中でもメンドーだったのが警察の立入検査でした。いや、べつに不正行為とかして、警察の査察を食らったわけじゃありません。警備業法に基づく定期の立入検査です。警察の...
日常

富山市役所

12月2日に従来の健康保険証が廃止され、マイナンバーカードの健康保険証利用が原則となります。まだマイナンバーカードを持っていない方は、早めの取得をお願いします。・・・などと、だいぶ前から会社の掲示板で、しつこく通達がありました。あははは。い...
日常

学級閉鎖

めっきり寒くなって参りました。ちょっと前までメチャクチャ暑かったのに、もう冬の訪れですか。秋はどうした秋は? 一年中、暑くもなく寒くもない、そんな国に永住したい。(マリネラとか)・・・冗談はさておき。またインフルエンザが流行しているみたいで...
施設警備

防火管理者講習

先月のことですが、防火管理者の講習を受講してきました。「甲種防火管理新規講習」です。今回の受講は警備業とはあまり関係ありません。(まったく関係ないわけでもないか)自社ビルの防火管理資格者を確保するため、おまえも防火管理者講習を受けてこい、と...
日常

かれー屋伊東

富山県警備業協会の事務所は現在、富山市問屋町のワタゼンビル2階にあります。以前は富山市大泉のヤクルトビルにありました。ヤクルトビルは3年ほど前に解体されちゃったんですよね。ちょっと寂しいです。跡地はスギ薬局の店舗となっています。そして、その...
娯楽

影なき男

大昔の白黒映画を観るのが好きです。いや、好きでした。最近、ぜんぜん観てないからなー。よし、これからはストレス軽減や精神的なリラックスのためにも、積極的に名作映画を観ることにしよう。というわけで今回選んだ映画は、1934年(古すぎ)に米国で公...
日常

銀だこハイボール酒場

来月、のほほん警備隊員の一人が、施設警備業務2級検定に挑戦する予定です。そんなわけで本日のお仕事の定時後、その隊員に付き合い、施設2級検定のお勉強会を行いました。実技試験対策です。実技のお勉強です。実技全般ではなく「警察機関等への連絡要領」...
申請・届出

届出日を合わせる必要ある?

今月の初めのことですが、またもや県外の営業所で選任指導教育責任者の変更がありました。まーたまた警察署への変更届出です。最近ちょっと多過ぎだっての。ホントめんどくせーなー、もう。とはいえ、頻繁に届出手続きやっているおかげで、ずいぶん手慣れてき...
娯楽

劇場版 エースをねらえ!

1979年9月8日に公開されたアニメ映画『劇場版 エースをねらえ!』を、ネットの動画配信で観ました。大好きな映画です。(と言いつつ、何年も観ていませんでしたが)青春です。全編で青春してます。オープニングから最高です。雨降りの夜、自室のベッド...
娯楽

スーホの白い馬

『スーホの白い馬』あらすじ貧しい遊牧民の少年スーホは、ある日草原で倒れていた白い子馬を拾い、大切に育てます。数年後、立派に成長した白馬は、競馬大会にブッちぎりで優勝。しかし欲深い殿様に白馬を奪われてしまいます。白馬は殿様の元から逃げ出し、ス...
タイトルとURLをコピーしました