J-MAX THEATERとやま


今月初めのことですが、富山市総曲輪(そうがわ)の映画館「J-MAX THEATERとやま」で、映画を観てきました。

観た映画は『国宝』です。

近ごろ評判になっているようなので、ちょっと観てみようかなと。

しかし映画館で映画を観るなんて、本当に久しぶりや。

前回行ったのは6年前ですね。

同じ「J-MAX THEATERとやま」で、『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観ました。(そういえばゴジラにも国宝にも渡辺謙さんが出てましたね)

それよりも前となると、20年以上もブランクがあります。

たぶん1996年公開の『インデペンデンス・デイ』 、さらにその前がスタジオジブリの『耳をすませば』 だったかと思います。

Domo AI


・・・というわけで、平日の真っ昼間から映画館へと赴きました。

まず、富山駅から市内電車のセントラム(環状線)に乗って、大手モール駅で降ります。

大手モール駅の目の前にある複合商業施設「ユウタウン総曲輪」に入って、エスカレーターで2階へ上がると、映画館「J-MAX THEATERとやま」に到着します。

・・・うーん。

なんでこんなにたくさん人がいるんだ? ガラガラなのかと思っていたら、けっこう人が多い。

おまえら平日の昼間に遊んでんじゃねーよ。(いや、お前もだろ?)

とりあえずチケットを買わなきゃいかんので、券売機に並びます。

ところで各種割引料金のチケットを買うときに、チケットカウンターで年齢が分かる証明書とか提示しなきゃいけないのかと思っていたら、べつにそんなもの見せなくても券売機で買えるのね。

だったら、「証明書にて年齢確認をさせていただきます」じゃなくて、「年齢確認のため証明書などをご提示いただく場合がございます」とでも書いとけや。

それと自動券売機がとても使いづらい。

後ろに人が並んでいるので、さっさとチケット買いたいのに、席を選ぶのがとても分かりづらい。いちいち拡大させなくていいよ。(文句多すぎ)

チケットを購入し、ついでに腹が減っていたので「ドッグコンボ+ポテト」(ホットドッグとポテトとドリンクMのセット)も購入。

フードを載せた三角形のトレイを持って、シアターへの入口ゲートへ。(上映開始の10分前からシアターへ入場ができます)

シアターは1~8まであるのですが、今回『国宝』を上映していたのは座席数もスクリーンサイズも一番大きいシアター1でした。

ゲートを入ってすぐ左にシアター1があり、中へ入ると、後ろから2列目の席に着きました。

そうそう、フードの三角トレイは、肘掛けのドリンクホルダーに差し込んで使うんですよね。便利になったもんだ。(写真とるの忘れた)

後ろのほうはスクリーンからちょっと遠かったかな。やっぱり真ん中くらいの席がいちばん良かったかも。(当たり前か)

シアター1は三分の一くらい席が埋まっていました。平日の昼間だから、もっとガラガラなのかと思ってた。

みんなヒマやね。(お前もだろ)

さあ、久しぶりに映画館での映画鑑賞や! と思ったら、本編上映前の予告編が長い。(笑)

20分以上やっていたような気がするが、本編前にホットドッグもポテトもぜんぶ食べちゃったよ。(関係ないがドリンクのストローが長くて飲みにくかった)

もうひとつ。

シアター内がムチャクチャ暑い。クソ暑い。

冷房ケチりすぎだろ!

暑がりの自分にはひじょうにキツかったです。

しかし映画自体は、3時間という長尺にもかかわらず、それなりに楽しめました。

至極快適な映画鑑賞、というわけにはいきませんでしたが、大スクリーンと音響システムによる臨場感はやはり素晴らしい。

たまには映画館で作品世界に没入するのも良いかもしれませんね。(夏はのぞく)

最後に、映画終わって帰るとき、フードのゴミや三角トレイはどこに返却するのかちょっと迷いました。

席に放置して帰るわけにもいかないし、どうしようかと思っていたら、シアターから出たところに、ちゃんと回収カウンターがあるんですね。

うんうん、いろいろ覚えたから、次に来るときはキョロキョロすることなく、迷わずに施設利用できると思います。(次回はいつになるやら)


アース法律事務所 お悩み解決 ヤミ金レスキュー

コメント

タイトルとURLをコピーしました