いヴぁん

警備

セキュリティ・プランナー合格率

「SECURITY TIME(セキュリティタイム)」12月号が届いていたので、目を通しました。今月も女性警備員さん(警備なでしこ)の紹介記事は無し。がっかり・・・いや、すみません。それはどうでもよくて。今年度(令和5年度)第3~7回の「セキ...
ボクシング

井上尚弥さん圧勝(でも苦戦と言われる😓)

世界スーパーバンタム級王座統一戦は、井上尚弥がマーロン・タパレスに10回KO勝ち。KOまでの公式ジャッジも10ポイント差、8ポイント差、6ポイント差ですべて井上優勢。ふつうは圧巻の勝利、と言っていいはずなのに、そこはやはり井上尚弥様。いつも...
警備

セキュリティ・プランナー資格者証

先週、全国警備業協会よりA4の封筒が届きました。封筒に入っていたのは、「セキュリティ・プランナー資格者証」と「セキュリティ・プランナー資格登録認定証」です。こちらがセキュリティ・プランナーの資格者証カード。写真の顔が太りすぎで、ちょっと気に...
日常

屋根裏部屋

今回は、わたしが生まれて初めて購入した音楽アルバム(CDじゃありません。LPレコードです)のことを書くつもりだったのですが、ふと、「そういえばまだ現物のレコードがうちに残ってるんじゃないか?」そう思い立ちまして。たしか屋根裏部屋にまだ放置し...
日常

大喜

べつに大喜びしたわけではなく、晩ご飯にブラックラーメンを食っただけ。久しぶりに「大喜」のラーメン食べにいきました。(行ったのは「とやマルシェ店」です)おそらくは10年ぶりくらい? いや、最後に食ったのはもっと前かもしれん。(このときは「中島...
ボクシング

ジェシー・ロドリゲスと井岡一翔

このところ、やたら評価が高まっているジェシー・ロドリゲスというボクサーがいる。たしかに無敗でまだ若く、日本のボクシングオタクに受けそうなファイトスタイルの持ち主だが、いったい彼が誰と戦って勝ったというのだ?主な対戦相手といえば、経年劣化が著...
警備

セキュリティ・プランナー徹底攻略5

(講習本番までの過ごし方 ~ 学科試験対策) の補足前回の補足です。今年10月に大阪で受けたセキュリティ・プランナー講習では、学科の本試験全20問中、なんと19問が「問題集」絡みの出題でした。(くどいようですが、あくまでわたしの記憶の範囲内...
警備

セキュリティ・プランナー徹底攻略4

(講習本番までの過ごし方 ~ 学科試験対策)セキュリティ・プランナーの試験勉強はいつ頃から始めればよいか?もちろん早いに越したことはありませんが、忙しくてなかなか勉強時間が確保できない方も多いのではないでしょうか。なんでもいいから「合格」し...
警備

セキュリティ・プランナー受講者の傾向

昨年と今年に、大阪でセキュリティ・プランナー講習を受けましたが、昨年は「募集定員60名」となっていたのに受講者はぜんぶで64名(私も含む)でした。そして今年は、同じく「募集定員60名」だったのが、私を含めてなんと73名もの方が受講されていま...
日常

カルビ大将

晩ご飯を食べに焼肉店へ行きました。「カルビ大将」というお店です。焼肉を食べに行ったのは、夏以来しばらくぶり。腹も減っていたし、けっこうガッついて食べてしまいました。肉はどれもGOODでしたが、中でも「豪快カルビステーキ」が凄かった。豪快とい...