いヴぁん

日常

お祓い

災いを除けて福を招く。「除災招福」のご祈祷を受けてきました。このところ1年以上にわたり、どうも運気がよろしくない。運気が悪いといっても、仕事でなぜか厄介な面倒ごとが多発したり、競馬がぜんぜん当たらなかったり(どーでもいいか)くらいの話で、そ...
日常

8番らーめん

ずいぶん昔のこと、作家の椎名誠さんが週刊誌のコラムに、「富山のラーメンはコノヤロ的にまずい」とか書いて、物議を醸したことがあった。詳しいことはよく覚えていないが、いったいどこの店のラーメンを食って椎名氏はそんなことを書いたのかというと、どう...
警備

セキュリティ・プランナー徹底攻略3

セキュリティ・プランナー徹底攻略の第3弾です。不合格に終わった昨年ですが、いったい何がアカンかったかというと、以下のとおり。1.事前学習で必要以上に真面目に教本を読んでしまった。職場でも自宅でも、あの分厚い教本をけっこう真面目に読んでいたの...
警備

警備員の血液型

血液型ごとの特徴といいますか、イメージというのがありますよね。A型   真面目で几帳面B型   マイペースで自由奔放O型   大らかで面倒見が良いAB型   クールでミステリアス世間一般のイメージはこんなもの、ですかね?もっとネガティブな言...
ボクシング

また井上尚弥の対戦候補が・・・

ありゃりゃ?ロベイシ・ラミレスが負けちまった。なにやってんだ、おい。相手のラファエル・エスピノサは、身長185㎝で21勝18KO無敗のメキシカン。侮れない相手には違いなかったけど、ここでつまづくとは。アフマダリエフといい、ラミレスといい、な...
警備

セキュリティ・プランナー徹底攻略2

目的を「セキュリティ・プランナー試験合格」のみに絞れば、1.技能試験は完璧な解答を意識せず、とにかく答案用紙を埋める。2.学科試験は必死こいて8割(20問中16問)正解する。この2点を満たすことが絶対条件と考えます。1の技能試験で、「完璧な...
娯楽

大友裕子

最近カラオケに行くと、大友裕子さんの「傷心」をよく歌います。大友裕子さんですが、活躍していらした当時は、恥ずかしながらぜんぜん知らなかったです。45年くらいも前のことか~。・・・なんというド迫力。まさに魂の熱唱ですね。聴いていると圧倒されて...
ボクシング

井上尚弥 vs マーロン・タパレス

昨夜、Leminoでボクシングの生配信を観ていました。Leminoというのは、ご存じ井上尚弥の試合を独占配信しているドコモの映像配信サービスです。最初、井上の試合のときだけ契約して、すぐに解約しようと思ってたのですが、Leminoの定期的な...
警備

セキュリティ・プランナー徹底攻略1

前回の続きから。「他の警備資格検定と基本は同じ」とはどういう意味かというと、ようするに、「セキュリティ・プランナーも学科がすべて!」なんですね。先月、大阪でのセキュリティ・プランナー講習で、全国警備業協会の事務局の方がおっしゃっていました。...
娯楽

スプリング・サンバ

中学生の頃、隣の家に住んでいた同い年の男がですね、大場久美子さんの大ファンだったんです。わはははは。自分はそこまでファンではなかったけど、久美子さんのヒット曲「スプリング・サンバ」はわりと、いやかなり好きでした。そんなわけで、このあいだから...