警備

警備

警備検定教本の読み方

私が受験予定のセキュリティ・プランナー講習ですが、試験日まであと一月と迫りました。そろそろ試験勉強のピッチを上げなければ。そう思って、毎日のように講習教本を開いているのですが、勉強は遅々として進みません。猛烈な睡魔が襲いかかってくるためです...
警備

警備員の好きなラーメン屋

昨日の朝、とれたての新米が家に届きました。富山県の人気ブランド米『八町米(はっちょうまい)』です。届けてくださったのは、今年2月まで我が隊の副隊長だった方で、現在は農業に専念していらっしゃいます。知り合いの田んぼで作った米だから、というわけ...
警備

警備員の誕生月

我が社の警備部門でいちばんエラい人、私のボス(上司)ですが、今月に66歳の誕生日を迎えられました。もう半年か1年、再雇用契約を延長されるみたいでホッとしています。できればあと1年は居てほしいですね。まだぜんぜん仕事を引き継いでいないので。と...
警備

警備検定2級教本

我が隊の4名が受験を予定している「施設警備2級検定」の日程が近づいてきました。来月の10月早々に事前講習が始まり、半ばにはもう本試験です。受験組のみんな、頑張れよ。実技試験の訓練も順調にこなしているし、まあ大丈夫だろう。とにかく学科だ、学科...
警備

警備員のパンツ

私が愛用しているパンツは、BROSのトランクスです。肌触りが良くて、快適な履き心地がGOOD!数年前からずっとBROSのパンツひとすじです!・・・ところで、我が隊の男たちは、いったいどんなパンツを着用しているのだろう?ふと思い立ち、さっそく...
施設警備

処遇指標

前回話題にした刑務所ですが、自分が警備の仕事をしていたのは、いわゆる「B(級)刑務所」です。刑務所はまず、大まかにA(級)とB(級)に分類されまして、A: 犯罪傾向の進んでいない者 (初犯者。ただし暴力団関係者はのぞく)B: 犯罪傾向の進ん...
施設警備

刑務所の警備

もう10数年も前の話。わずか1年間でしたが、たいへん特殊な施設の警備業務に従事していたことがあります。それは刑務所です。刑務所の警備です。(懲役のお務めではありません。念のため)我が社が警備業務を請け負っている施設は、同じ系列会社のオフィス...
施設警備

シェイクアウト訓練

本日9月1日は「防災の日」。なんで9月1日が防災の日なんだろう? と、いまさらながら調べたら、関東大震災が発生した日だったのね。知らんかった。毎年9月1日の朝10時から、契約先のオフィスビルでは「県民一斉防災訓練~シェイクアウトとやま~」の...
警備

警備業全国安全衛生大会

「SECURITY TIME(セキュリティタイム)」の8月号を読みました。今月も女性警備員さんの紹介ページは無し。またもやガッカリしましたが、それは置いといて。8月号には、さる7月6日に開催された「警備業全国安全衛生大会」のことが載っていま...
申請・届出

施設警備2級検定申込

「施設警備業務2級検定」の特別講習が10月に県内で開催予定です。我がのほほん警備隊からは4名が受験します。本日、県の警備業協会に赴き、4名分の受講申込書類を提出してきました。教本と問題集、それに実技資料を受け取り、申込み完了。いちおう国家資...