仕事がキツかったです。
いや、年中キツいのですが、とくに5月の連休明けから先週までは厳しかった。
もう疲労困憊です。
ストレスも溜まりまくり。
そんなときに癒やしとなるのは、ワタシの場合、やはり昔の少女漫画を読むことですね。(なんでそうなる?)
今回選んだのはこれ。(むろん電子書籍)

川原泉さんです。
かーら教授です。
大・大・大好きです。(とゆーわりに10年以上ぜんぜん読み返してなかったけど)
今回は初期作品をなつかしく読み返しました。
たじろぎの因数分解
悪魔を知る者
真実のツベルクリン反応
花にうずもれて
メロウ・イエロー・バナナ・ムーン
ジュリエット白書
いやー、何十年たっても面白いですね。
感動ですねー。
もっともこれらの作品群は、雑誌掲載時に読んだわけではありません。
かーら教授の作品をワタシがはじめて雑誌で読んだのは「進駐軍(GHQ)に言うからねっ! 」(花とゆめ 1984年5号掲載)です。
川原泉さんは男性読者もけっこう多かったはずですが、いまでも愛読しているオッサンやジジイはいるのだろうか?
いたら、ぜひ同志と呼ばせてください!
うむ、次は1984年の作品を中心に読んでいこう。
今回読んだ初期の作品群は、花とゆめコミックス版だと短編集『空の食欲魔人』に収録されていたのですが、この白泉社文庫版では『フロイト1/2』に併録なんですよね。
なんでやねん? (いや『フロイト1/2』 も嫌いじゃないが)



コメント