日常

割り箸

昔から「割り箸」を割るのが下手くそです。左右均等に割ることができません。ほぼ毎回、斜めに割れてしまって、片方の先端が鋭く尖ってしまいます。使いづらいし、なにより恥ずかしいです。しかしメシを食ってしまえばすぐに忘れるため、この歳まで改善するこ...
施設警備

TENGA

先日のこと。検印のために、数日分の警備業務日誌をチェックしていると、こんな記載がありました。「○○階男性用トイレのゴミ箱に『男性用性器具』が捨ててあるのを発見し、これを撤去した」・・・男性用性器具?なんだそりゃ。さっそく、のほほん隊の一人に...
申請・届出

警備業法の一部改正(認定証の廃止)

先月の初めに、警備業協会から案内が届きました。「警備業法および警備業法施行規則の一部改正」についての案内で、「認定証」が廃止されるとか、「標識」を作成して令和6年4月1日からウェブサイトに掲示しろとか何とか。なんだこりゃ? と思ったのですが...
娯楽

そばかすつけた女の子

先日は『フルーツサラダのうた』を紹介しました。今回も子供時代の懐かしい歌をひとつ。酒井ゆきえさんの『そばかすつけた女の子』です。「ママとあそぼう! ピンポンパン」です。ゆきえおねーさんです♫ほんとにね、なんて素朴で優しい歌声、メロディなんだ...
娯楽

ピンク・レディー

以前ここで、生まれて初めて自分で購入した音楽アルバム(LPレコード)の話をしました。(ちなみに洋楽アルバムはこちら)では、生まれて初めて自分で購入した「音楽シングルレコード」は何だったのか?それはこれです。ピンク・レディーの「渚のシンドバッ...
警備

セキュリティ・プランナー徹底攻略13

(講習本番編   ~ 技能実習3時限目)セキュリティ・プランナー徹底攻略13回目です。今回は技能実習の3時限目について。カリキュラムでは、講習2日目7時限目の「【共通Ⅲ】施設警備業務における勤務基準表の作成要領」に当たります。これを乗り切る...
娯楽

フルーツサラダのうた

食事でサラダを食っているとき、とある歌のフレーズが浮かんできて、頭から離れなくなることがよくあります。(ディラン効果ってやつ?)♪フルーツサラダ ジョリジョリジョリ  素敵なのよ おいしいのよ  フルーツサラダ ジョリジョリジョリ  おまけ...
警備

セキュリティ・プランナー徹底攻略12

(講習本番編   ~ 技能実習2時限目・続)前回からの続きです。前回は、技能実習「雑踏警備業務における提案事項」の【問題1】を解説しました。今回は【問題2】と【問題3】です。ここではA3資料の2枚目を使用します。【問題2】と【問題3】の答案...
警備

警備検定は学科がすべて!(問題集の勉強方法)

あまり意識してなかったのですが、当ブログで最も閲覧数が多いのは、「警備検定は学科がすべて!」という記事らしいです。やっぱり施設2級検定あたりを受ける予定の人たちが、情報収集しているうちに、こっちへ飛んでくるのかな?警備検定に対する自分の考え...
ボクシング

偉そげなボクオタもボク関係者も嫌い

3月2日の土曜日、U-NEXTでボクシングのライブ配信を観てました。メイン試合は、帝拳ジムの21歳ホープ高見享介選手と、ベテラン43歳の堀川謙一選手が対戦する10回戦。しかし堀川選手はまだ戦うの? 親子ほどの年齢差はともかく、このところ3連...