警備

セキュリティ・プランナー受講申込案内

お久しぶりのブログ更新です。すみません、ここのところちょっち忙しくて。でもまあ、のんびり無理なくブログやるって、最初に決めてたからね。わははは。先週、話題にした「セキュリティ・プランナー」ですが、受講申込手続きの書類一式が届きました。受講料...
申請・届出

医師の診断書

先日、雑踏警備2級検定に合格した我が隊の2名ですが、まだ合格証明書の交付申請が終わってません。申請期限は1年以内なので、そこまで慌てる必要はないのですが、せっかく合格したのだから、さっさと正式な検定資格者になっておくほうがいいに決まってます...
日常

献血

一昨日、献血に行ってきました。半世紀以上生きていながら、初めての献血です。きっかけは我が隊の30代隊員2名。「献血バスが来てるんですけど、空いた時間に献血してきていいですか?」そう言ってきたんですよ。「これまで一度も献血したことがないので、...
娯楽

銀河鉄道999

公開: 1979年8月4日監督: りんたろう  原作 : 松本零士出演: 野沢雅子 池田昌子 井上真樹夫 麻上洋子 肝付兼太純真な少年だった中学1年の夏休み。ワクワクしながら友だちと映画館へ乗り込みました。わざわざ最前列ど真ん中の席に陣取っ...
警備

セキュリティ・プランナー

「セキュリティ・プランナー」という警備の資格があります。そのまんま「警備の企画立案者」ですね。この資格の持ち主は「警備計画のスペシャリスト」として認められる、のかな?いまひとつよく分からない民間資格ですが(上位資格に「セキュリティ・コンサル...
申請・届出

警備検定合格証明書交付申請

雑踏警備2級資格検定(いちおう国家資格)に合格した我がのほほん警備隊の二人ですが、合格しただけではまだ検定資格者を名乗れません。警察へ行って合格証明書の交付申請をしなければならない。そして合格証明書が交付されて初めて、正式な検定資格者となり...
警備

SECURITY TIME

「SECURITY TIME(セキュリティタイム)」というのは、全国警備業協会の機関誌です。簡単に言うと警備業界の情報誌、ですね。我が警備隊も、この「セキュリティタイム」を年間購読しています。もちろん会社で購読料を払っていただいています。毎...
警備

雑踏警備業務2級

今月初旬、うちの隊員2名が雑踏警備業務2級検定を受験したのですが、本日その結果が届きました。(早いな)2人ともみごとに合格!おめでとう! わーい、パチパチパチ!!!さっそく会社に祝い金の申請しないと。・・・ところで前回、「我が警備隊は施設警...
施設警備

施設警備は楽?

我が社の警備担当が請け負っている業務の内容は、1号警備(施設警備)業務オンリーです。そして業務を行う現場は、いずれも同じ系列会社のオフィスビル。「施設警備は楽」などとよく言われますけど、どうなんでしょうね。自分の感覚としては楽かなぁ、とは思...
日常

SNS疲れの過去

15年前、いやもっと前だったかな。自分、SNSをやっていたんですよね。Cafestaていう。最初は楽しかったんです。自分と同じ趣味や考えの持ち主がいっぱいいて、友達になってくれてね。そういう人たちと、マニアックな話題で盛り上がれるなんて、す...