グルメ

日常

鎌倉パスタ

元日の能登半島地震から10日以上が過ぎました。こちらは県西部ほど被害も深刻ではなく、また自宅も潰れずにほぼ無事。のほほん隊のみんなも同様で、とりあえず今までどおりの生活を送れています。とはいえ、まだまだ余震が多くて、揺れるたびにビクついてい...
日常

お好み焼き

今年も競馬はさっぱりアカンかったです。お祓いに行ったあとも、有馬記念とかぜんぜんダメでした。年間40万くらい負けたかなぁ。でも月3万円ちょっとの負けだから大したことないね。(と、真のギャンブラーたちには言われる)本日は競輪のビッグレース「K...
日常

秋吉

本日は仕事納め。17時前に仕事を切り上げ、焼き鳥の名門「秋吉」へ向かいました。「秋吉」桜町店です。本日の連れもワタシも喫煙者なので、当然、喫煙可能な桜町店一択です。先にわたしが店に乗り込み、二人分の席を確保する段取りで、17時7分ごろ店に到...
日常

大喜

べつに大喜びしたわけではなく、晩ご飯にブラックラーメンを食っただけ。久しぶりに「大喜」のラーメン食べにいきました。(行ったのは「とやマルシェ店」です)おそらくは10年ぶりくらい? いや、最後に食ったのはもっと前かもしれん。(このときは「中島...
日常

カルビ大将

晩ご飯を食べに焼肉店へ行きました。「カルビ大将」というお店です。焼肉を食べに行ったのは、夏以来しばらくぶり。腹も減っていたし、けっこうガッついて食べてしまいました。肉はどれもGOODでしたが、中でも「豪快カルビステーキ」が凄かった。豪快とい...
日常

8番らーめん

ずいぶん昔のこと、作家の椎名誠さんが週刊誌のコラムに、「富山のラーメンはコノヤロ的にまずい」とか書いて、物議を醸したことがあった。詳しいことはよく覚えていないが、いったいどこの店のラーメンを食って椎名氏はそんなことを書いたのかというと、どう...
警備

警備員の好きなラーメン屋

昨日の朝、とれたての新米が家に届きました。富山県の人気ブランド米『八町米(はっちょうまい)』です。届けてくださったのは、今年2月まで我が隊の副隊長だった方で、現在は農業に専念していらっしゃいます。知り合いの田んぼで作った米だから、というわけ...