申請・届出 警備業法Q&A 先々週のことですが、会社に届いていた「SECURITY TIME(セキュリティタイム)」4月号を読みました。「SECURITY TIME(セキュリティタイム)」とは、全国警備業協会が発行している警備業界の機関誌です。会社で年間購読しています... 2024.05.06 申請・届出警備
施設警備 TENGA 先日のこと。検印のために、数日分の警備業務日誌をチェックしていると、こんな記載がありました。「○○階男性用トイレのゴミ箱に『男性用性器具』が捨ててあるのを発見し、これを撤去した」・・・男性用性器具?なんだそりゃ。さっそく、のほほん隊の一人に... 2024.04.10 施設警備警備
申請・届出 警備業法の一部改正(認定証の廃止) 先月の初めに、警備業協会から案内が届きました。「警備業法および警備業法施行規則の一部改正」についての案内で、「認定証」が廃止されるとか、「標識」を作成して令和6年4月1日からウェブサイトに掲示しろとか何とか。なんだこりゃ? と思ったのですが... 2024.04.07 申請・届出警備
警備 警備検定は学科がすべて!(問題集の勉強方法) あまり意識してなかったのですが、当ブログで最も閲覧数が多いのは、「警備検定は学科がすべて!」という記事らしいです。やっぱり施設2級検定あたりを受ける予定の人たちが、情報収集しているうちに、こっちへ飛んでくるのかな?警備検定に対する自分の考え... 2024.03.07 警備警備検定
日常 カルビ大将ふたたび のほほん隊の連中と晩ご飯を食べに、焼き肉店へ行きました。去年12月にも食べに行った「本格焼肉 カルビ大将」です。リベンジです。なにがリベンジかというと、前回「デザートを食い損ねた」のと「豪快カルビステーキの写真を撮り忘れた」ことで、ぜひもう... 2024.02.09 日常
日常 もつ家 福多 のほほん隊の仲間たちと晩ごはんを食べに行きました。(しかし食ってばっかやな、ボクたち)富山県庁前の「もつ家 福多」2号店です。もつ鍋の店です。(焼肉もあるけど)このあいだも「赤鍋屋」でもつ鍋食べましたが、「福多」のもつ鍋も美味しい。「赤鍋屋... 2024.01.27 日常
日常 やよい軒 今日は仕事を早めに切り上げ、通院している病院へ行きました。いつも飲んでいるお薬が切れかかっていたのでね。ちなみに、あぶないクスリではありません。高脂血症の治療薬です。なんとかスタチンってやつ。あんまりマジメに毎日飲んでいないので、お医者の先... 2024.01.26 日常
日常 赤鍋屋 仕事帰りに、のほほん隊の警備隊長たちと、晩ごはんを食べに行きました。富山市太郎丸の「赤鍋屋」です。ずいぶん昔に、一度だけ来店したことがありますが、このときも警備隊長殿といっしょでした。名物のもつ鍋はもちろん外せませんが、他のメニューもかなり... 2024.01.19 日常
日常 鎌倉パスタ 元日の能登半島地震から10日以上が過ぎました。こちらは県西部ほど被害も深刻ではなく、また自宅も潰れずにほぼ無事。のほほん隊のみんなも同様で、とりあえず今までどおりの生活を送れています。とはいえ、まだまだ余震が多くて、揺れるたびにビクついてい... 2024.01.12 日常
日常 正月地震 のんびり気分が能登の地震でいっぺんに吹っ飛ばされました。自然災害に正月もくそもないのは確かですが、まさか1月1日にこんな大地震が起きるとは。まったく予想だにしなかったです。「いつどこで起きてもおかしくない」「明日は我が身」などと普段言ってい... 2024.01.02 日常