のほほん警備隊員

日常

お好み焼き

今年も競馬はさっぱりアカンかったです。お祓いに行ったあとも、有馬記念とかぜんぜんダメでした。年間40万くらい負けたかなぁ。でも月3万円ちょっとの負けだから大したことないね。(と、真のギャンブラーたちには言われる)本日は競輪のビッグレース「K...
日常

お祓い

災いを除けて福を招く。「除災招福」のご祈祷を受けてきました。このところ1年以上にわたり、どうも運気がよろしくない。運気が悪いといっても、仕事でなぜか厄介な面倒ごとが多発したり、競馬がぜんぜん当たらなかったり(どーでもいいか)くらいの話で、そ...
警備

警備員の血液型

血液型ごとの特徴といいますか、イメージというのがありますよね。A型   真面目で几帳面B型   マイペースで自由奔放O型   大らかで面倒見が良いAB型   クールでミステリアス世間一般のイメージはこんなもの、ですかね?もっとネガティブな言...
警備

警備員の好きなラーメン屋

昨日の朝、とれたての新米が家に届きました。富山県の人気ブランド米『八町米(はっちょうまい)』です。届けてくださったのは、今年2月まで我が隊の副隊長だった方で、現在は農業に専念していらっしゃいます。知り合いの田んぼで作った米だから、というわけ...
警備

警備員の誕生月

我が社の警備部門でいちばんエラい人、私のボス(上司)ですが、今月に66歳の誕生日を迎えられました。もう半年か1年、再雇用契約を延長されるみたいでホッとしています。できればあと1年は居てほしいですね。まだぜんぜん仕事を引き継いでいないので。と...
警備

警備員のパンツ

私が愛用しているパンツは、BROSのトランクスです。肌触りが良くて、快適な履き心地がGOOD!数年前からずっとBROSのパンツひとすじです!・・・ところで、我が隊の男たちは、いったいどんなパンツを着用しているのだろう?ふと思い立ち、さっそく...
日常

献血

一昨日、献血に行ってきました。半世紀以上生きていながら、初めての献血です。きっかけは我が隊の30代隊員2名。「献血バスが来てるんですけど、空いた時間に献血してきていいですか?」そう言ってきたんですよ。「これまで一度も献血したことがないので、...
警備

SECURITY TIME

「SECURITY TIME(セキュリティタイム)」というのは、全国警備業協会の機関誌です。簡単に言うと警備業界の情報誌、ですね。我が警備隊も、この「セキュリティタイム」を年間購読しています。もちろん会社で購読料を払っていただいています。毎...
警備

雑踏警備業務2級

今月初旬、うちの隊員2名が雑踏警備業務2級検定を受験したのですが、本日その結果が届きました。(早いな)2人ともみごとに合格!おめでとう! わーい、パチパチパチ!!!さっそく会社に祝い金の申請しないと。・・・ところで前回、「我が警備隊は施設警...
施設警備

施設警備は楽?

我が社の警備担当が請け負っている業務の内容は、1号警備(施設警備)業務オンリーです。そして業務を行う現場は、いずれも同じ系列会社のオフィスビル。「施設警備は楽」などとよく言われますけど、どうなんでしょうね。自分の感覚としては楽かなぁ、とは思...