昭和回顧

娯楽

西のペルシア

一昨日のことですが、アジアカップサッカー準々決勝で、日本はイランに1-2の負け。内容的にも完敗で、なんだか40年くらい前の日本代表チームを思い出してしまいました。当時は、イランとかサウジアラビアとか、イラク、クウェートあたりの中東諸国に、ま...
ボクシング

大場政夫

大場政夫が首都高速に散ってから、今日でちょうど51年。もし生きていたら彼は74歳になっているのだな。21歳で世界王者になり、23歳で王者のまま逝った永遠のチャンピォン。自分はまだ5歳の子供だったからぜんぜん覚えてないけど、現役のボクシング世...
娯楽

青になれ!

倉持知子さんの「青になれ!」全4巻を電子書籍で読みました。似たようなタイトルで「BE BLUES!〜青になれ〜」というサッカー漫画があるみたいですが、それとはぜんぜん違います。1980年前後に「ぶ~け」という少女漫画雑誌で連載されていたバス...
娯楽

椿三十郎

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新しい一年が皆さんにとり素晴らしいものになりますように!さて、あいかわらず正月休みを怠惰に過ごしているワタシ。さすがに毎日ゴロゴロしているだけではもったいない。といって、外出するの...
娯楽

石野真子

残念ながら現物を発見できませんでしたが、先日、屋根裏部屋で探した「生まれて初めて購入した音楽アルバム」というのは、これ。石野真子さんのベストアルバム「マイ・コレクション」です。1979年12月1日発売、ということは44年も前か。当時12歳だ...
日常

屋根裏部屋

今回は、わたしが生まれて初めて購入した音楽アルバム(CDじゃありません。LPレコードです)のことを書くつもりだったのですが、ふと、「そういえばまだ現物のレコードがうちに残ってるんじゃないか?」そう思い立ちまして。たしか屋根裏部屋にまだ放置し...
娯楽

大友裕子

最近カラオケに行くと、大友裕子さんの「傷心」をよく歌います。大友裕子さんですが、活躍していらした当時は、恥ずかしながらぜんぜん知らなかったです。45年くらいも前のことか~。・・・なんというド迫力。まさに魂の熱唱ですね。聴いていると圧倒されて...
娯楽

スプリング・サンバ

中学生の頃、隣の家に住んでいた同い年の男がですね、大場久美子さんの大ファンだったんです。わはははは。自分はそこまでファンではなかったけど、久美子さんのヒット曲「スプリング・サンバ」はわりと、いやかなり好きでした。そんなわけで、このあいだから...
日常

池中玄太

今日は会社の健康診断でした。うちの会社の健康診断は毎年7月。なんでこんなクソ暑い時期にやるのかな。汗ビショビショになりながら検診受けるのはツラい・・・そして体重測定では、やはりというべきか90kg超え・・・10日前の感触では90kg切るくら...