日常 せんきょ 今日は衆議院議員総選挙の投票日。(あと最高裁判所裁判官国民審査と県知事選も)ひさしぶりに投票所へ行ってきました。(ひさしぶりだったので投票所が以前と違っているのを知らなかった)誰に票を投じたかは内緒です。昔は、ぜったい当選しそうにない候補者... 2024.10.27 日常
日常 ココス 今日のお仕事も疲れました。どうも負のスパイラルに陥っているみたいです。なんでこう次から次へと悪いことが起きるのかなー。しかし、死にたくなるほど絶望的な気分になっているわけではないので、まだ大丈夫と思われます。さて、仕事でいくら疲弊していると... 2024.10.22 日常
日常 和食麺処 サガミ 本日もいろいろと疲れる一日でしたが、強引に仕事を終わらせ、のほほん隊の隊長といっしょに晩ごはんを食べに行きました。富山市飯野の「和食麺処 サガミ」です。和食麺類のファミリーレストラン? かな。ちょくちょく利用していますが、とても使い勝手のよ... 2024.10.18 日常
日常 焼肉けやき 今週もヘロヘロ状態のハードな毎日でした。そのわりに大して仕事は進んでいないという不思議。(要領悪すぎ)できなかったものはしょうがないので、連休明けにまた頑張ろう!・・・と、気持ちを切り替え、業務終了後、のほほん隊員と晩ごはんを食べに行きまし... 2024.10.11 日常
日常 名月堂餅店のあやめ団子 コロナの症状がしつこく付き纏っています。お医者さんから言われた自宅療養期間は、いちおう本日まで。しかし熱が下がりません。今朝、体温を測ると38.2度。その後、日中は37.5度前後をキープしていたのですが、夜になってまた38.2度に上がりまし... 2024.09.13 日常
日常 喫茶店としゃぶしゃぶ 昨日、消防設備士の試験が終わった後、試験会場からすぐ近くの喫茶店で一服しました。富山市総曲輪の喫茶店「やまむろ」です。前から知ってはいましたが、店を訪問するのは初めて。まさに喫茶店です。昔は喫茶店といえばこんな感じでした。窓際の席をゲットし... 2024.08.18 日常
施設警備 消防設備士試験 のほほん隊の若者と一緒に、消防設備士の試験を受けてきました。消防設備士の乙種6類試験です。試験会場は富山市大手町の富山国際会議場でした。「消防設備士」というのは、消防設備の点検・整備をすることができる国家資格です。甲種試験と乙種試験がありま... 2024.08.17 施設警備警備
日常 まるたかや 本日は土曜日。なのに、休日出勤でお仕事してきました。もちろん働きたくなんぞありませんでした。家でゴロゴロしていたかったのですが、先月から決まっていたことなのでしょうがない。ああ、疲れた。仕事が終わったあと、のほほん隊員の一人とごはんを食べに... 2024.07.13 日常
日常 カルビ大将ふたたび のほほん隊の連中と晩ご飯を食べに、焼き肉店へ行きました。去年12月にも食べに行った「本格焼肉 カルビ大将」です。リベンジです。なにがリベンジかというと、前回「デザートを食い損ねた」のと「豪快カルビステーキの写真を撮り忘れた」ことで、ぜひもう... 2024.02.09 日常
日常 もつ家 福多 のほほん隊の仲間たちと晩ごはんを食べに行きました。(しかし食ってばっかやな、ボクたち)富山県庁前の「もつ家 福多」2号店です。もつ鍋の店です。(焼肉もあるけど)このあいだも「赤鍋屋」でもつ鍋食べましたが、「福多」のもつ鍋も美味しい。「赤鍋屋... 2024.01.27 日常