富山

日常

焼肉けやき

今週もヘロヘロ状態のハードな毎日でした。そのわりに大して仕事は進んでいないという不思議。(要領悪すぎ)できなかったものはしょうがないので、連休明けにまた頑張ろう!・・・と、気持ちを切り替え、業務終了後、のほほん隊員と晩ごはんを食べに行きまし...
日常

名月堂餅店のあやめ団子

コロナの症状がしつこく付き纏っています。お医者さんから言われた自宅療養期間は、いちおう本日まで。しかし熱が下がりません。今朝、体温を測ると38.2度。その後、日中は37.5度前後をキープしていたのですが、夜になってまた38.2度に上がりまし...
日常

喫茶店としゃぶしゃぶ

昨日、消防設備士の試験が終わった後、試験会場からすぐ近くの喫茶店で一服しました。富山市総曲輪の喫茶店「やまむろ」です。前から知ってはいましたが、店を訪問するのは初めて。まさに喫茶店です。昔は喫茶店といえばこんな感じでした。窓際の席をゲットし...
施設警備

消防設備士試験

のほほん隊の若者と一緒に、消防設備士の試験を受けてきました。消防設備士の乙種6類試験です。試験会場は富山市大手町の富山国際会議場でした。「消防設備士」というのは、消防設備の点検・整備をすることができる国家資格です。甲種試験と乙種試験がありま...
日常

まるたかや

本日は土曜日。なのに、休日出勤でお仕事してきました。もちろん働きたくなんぞありませんでした。家でゴロゴロしていたかったのですが、先月から決まっていたことなのでしょうがない。ああ、疲れた。仕事が終わったあと、のほほん隊員の一人とごはんを食べに...
日常

カルビ大将ふたたび

のほほん隊の連中と晩ご飯を食べに、焼き肉店へ行きました。去年12月にも食べに行った「本格焼肉 カルビ大将」です。リベンジです。なにがリベンジかというと、前回「デザートを食い損ねた」のと「豪快カルビステーキの写真を撮り忘れた」ことで、ぜひもう...
日常

もつ家 福多

のほほん隊の仲間たちと晩ごはんを食べに行きました。(しかし食ってばっかやな、ボクたち)富山県庁前の「もつ家 福多」2号店です。もつ鍋の店です。(焼肉もあるけど)このあいだも「赤鍋屋」でもつ鍋食べましたが、「福多」のもつ鍋も美味しい。「赤鍋屋...
日常

やよい軒

今日は仕事を早めに切り上げ、通院している病院へ行きました。いつも飲んでいるお薬が切れかかっていたのでね。ちなみに、あぶないクスリではありません。高脂血症の治療薬です。なんとかスタチンってやつ。あんまりマジメに毎日飲んでいないので、お医者の先...
日常

赤鍋屋

仕事帰りに、のほほん隊の警備隊長たちと、晩ごはんを食べに行きました。富山市太郎丸の「赤鍋屋」です。ずいぶん昔に、一度だけ来店したことがありますが、このときも警備隊長殿といっしょでした。名物のもつ鍋はもちろん外せませんが、他のメニューもかなり...
日常

鎌倉パスタ

元日の能登半島地震から10日以上が過ぎました。こちらは県西部ほど被害も深刻ではなく、また自宅も潰れずにほぼ無事。のほほん隊のみんなも同様で、とりあえず今までどおりの生活を送れています。とはいえ、まだまだ余震が多くて、揺れるたびにビクついてい...