指導教育責任者

申請・届出

法第11条第1項変更届出書

先日の記事で、県外営業所の選任指教責変更届出について書きましたが、今回はその続きです。県外の支店営業所で選任指導教育責任者の変更があり、7月1日付で公安委員会 (警察署) に届出書を提出するため、手はずを整えていました。必要書類などを準備し...
申請・届出

第4条業者と第9条前段業者

先月、警察署へ提出する予定だった県外営業所の選任指導教変更届ですが、諸事情により7月に届出をすることになりました。理由はいろいろあるのですが、そのうちの一つは、県外営業所から送られてきた新しい選任者の診断書が、決められた様式と違うものだった...
申請・届出

変更届出の時期

先日、我が社の県外営業所から、選任の警備員指導教育責任者を変更する旨、連絡がありました。そういえば1ヶ月以上前にそんな話をしていたような気がする。ゴールデンウィーク明けから変更届出の準備を始めるのでよろしく、って、その営業所の担当者に言われ...
申請・届出

住所変更届出

またまた警備業の変更届出関連です。数日前、県外の営業所から「選任の指導教育責任者を変更したい」と電話連絡があって、「うわー、また緊急の変更か」と思いました。しかし、よくよく聞いてみると、緊急措置ではなく前々から選任指教責を変更する算段だった...
警備

現任指導教育責任者講習

先日のことですが、「現任指導教育責任者講習」に行ってきました。「現任指導教育責任者講習」というのは、選任の指導教育責任者が3年ごとに受けなきゃならない講習です。警備業法第22条第8項の規定により、警備業者 (警備会社) は、自分のところの選...
申請・届出

警備業変更届

ここ最近(てゆーかずっと前から)いろいろ忙しかったのですが、なかでも面倒くさかったのが、警備業の変更届出関連です。役員変更や選任指導教育責任者変更などの届出ですね。役員の変更については、毎年いつも同じ時期のことだからしょうがないのですが、予...
警備

指導教? 指教責?

指導教育責任者って、略して何と呼ぶ?自分はずっと「指導教(しどうきょう)」と言っていたんだけれど。先日の講習会でいっしょだった他の警備会社の人たちは、みんな「指教責(しきょうせき)」と言っていました。そういえば今回だけでなく、過去もずっとそ...